Zonotone 6N2P-3.0Meisterレビュー。調和がとれた音に大満足。

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

アンプの電源ケーブルをZonotone 6N2P-3.0Meisterに交換して、一週間。
ちょっとだけ、ゆっくり音楽を聴くことができました。

これまでエネルギッシュに発散していた音が、調和がとれてまとまった印象です。
間違いなく、ブラッシーボ効果もあるでしょう。
でも、数千円の投資で、自分の好きな方向に音が変わった(と思える)ので、満足です。
DSC09351

フジクラのCV-S3.5と比較して、音がまとまったと感じた理由は、
・主張する音域がなくなった(CV-S3.5のボーカルは魅力でしたが)
・各楽器の定位がとってもしっかりした
・適度に引き締まった低音がしっかり聴こえてくる(CV-S3.5も重心はしっかりしていましたが、一つにまとまってしまっていました)
ことが、あげられます。

CV-S3.5も元気があってよかったのですが、リラックスしたいときにちょっとテンションが高めなのが、稀に気になっていたので、今回6N2P-3.0Meisterでいい方向に改善されました。

電源ケーブルは、これで落ち着くことができます。
CDPの電源ケーブル(オヤイデ L/i 50)も6N2P-3.0Meisterに変えようかな。